男と女の考え方の違いを意識してみる
行政書士 兼 離婚情報コーディネーターの中森です。
もともと女性は感情的に行動し、男性は建前で行動しがちというのが男女の違い
としてあります。この生来的な違いを理解するだけで、多くの夫婦間の衝突を防ぐこと
ができたり、衝突を最小限にすることができます。
例えば女性は、ケンカの時や自分が不利になった時に、大昔の出来事を持ち出して
「あなただって○○のとき悪かった」といったり、
「私はずっと苦しんできたんだからそれくらいのことは仕方ない」
と、過去にケンカして解決したはずの問題を持ち出してくることがあります。
男性は、これらの女性の言動をみて、まったく話し合いにならないと考え、
「もういいや」とあきらめてしまうことも多いようです。当然、男性も直すべきところ
は直さないといけないのですが、ここで男女の違いを意識して夫に一つお願いをする時は、
「自分もこれをする、自分もここを直すから、~」と一言添える工夫をするだけで、
夫に要望が受け入れてもらいやすくなります。 それは、男性は論理的なので、相手が一つ
譲歩をしている以上、自分も要求を受け入れなければならないと考える傾向にあるからです。
あと、夫婦間の魔法の言葉、、、それは「ありがとう」と伝えることです。
感謝に勝る愛情表現はありません。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
なかもり法務相談事務所は、離婚問題という先の
見えない暗闇に灯りをともし、再び子どもと笑顔で
暮らしていくためのお手伝いをさせていただく
事務所です。
行政書士であり夫婦問題専門のカウンセラーが
対応致します。お気軽にお問合せください。
電 話 082-533-60361(広島市西区)
メールでのお問い合せはこちら から
『浮気・不倫問題相談110番 広島』はこちら
『養育費をあきらめないで!広島』はこちら
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
にほんブログ村 http://ping.blogmura.com/xmlrpc/4ljr43q2p2md
Your Message