家とスーパーと公園で1日が終わる…
行政書士 兼 離婚情報コーディネーターの中森です。
夫との会話が減ってしまい、今日あったことを話すだけ。。。
「これは何とかしなくては・・・!」と思い、いざ夫に最近の悩みを話してみると・・・。
頼んでもないのにアドバイスやダメだし!
逆に腹が立ってケンカになった。。。こういったご夫婦のお話をよく聞きます。
◆女性は共感脳、男性は解決脳
夫婦で共に暮らしていると、「お互い同じ考えのはず!」と思ってしまいがちですが、
男性と女性では考え方がかなり異なります。また、夫婦間でよく言われるのが、
女性は共感してほしい「共感脳」
男性は解決策を見出したくなる「解決脳」
ということです。
なので、夫があれこれ提案をしてきたり、ダメ出ししても「男性だから解決したいんだな」
と思い、受け流す。または「今日はただちょっと聞いてほしいだけ。アドバイスとかが
欲しいわけじゃないのよ」と伝えるのも効果的です。
男性も、「せっかくアドバイスしたのに、なんで怒るんだ!」と思わずに、
「あぁ~、聞いてほしんだな」と察するくらいの能力は磨きましょう。
◆夫が帰宅したら、一方的にまくしたてる!?
子育て中のお母さんの場合、社会とのつながりが減ってしまい、唯一のつながりが
夫になるため夫が帰宅したら、夫の話を聞くこともなく一方的にまくしたてる。。。
こういったこともあると思います。狭い世界にいると・・・小さなことがとても重大なことに
思えてモヤモヤしたり・・・ちょっと責められただけで、私はダメだ…
と感じてしまいがちです。
そんな時は、ちょっと自分の生活圏の外側に出てみることをお勧めします。
これまで、家とスーパーと公園のトライアングルの中をぐるぐる回っていたとき
とは別の世界が見えてきたりします。また、いつも買わない雑誌を買ってみるのもよいかも
しれません。ほんのちょっとしたことで視野が広がり、新しい話題も自然と増えてくるかも
しれません。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
なかもり法務相談事務所は、離婚問題という先の
見えない暗闇に灯りをともし、再び子どもと笑顔で
暮らしていくためのお手伝いをさせていただく
事務所です。
行政書士であり夫婦問題専門のカウンセラーが
対応致します。お気軽にお問合せください。
電 話 082-533-6036
メールでのお問い合せはこちら から
『浮気・不倫問題相談110番 広島』はこちら
『養育費をあきらめないで!広島』はこちら
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
にほんブログ村 http://ping.blogmura.com/xmlrpc/4ljr43q2p2md
Your Message