子どもにとって、のぞましい離婚とは?
行政書士 兼 離婚情報コーディネーターの中森です。
夫、または妻の暴力、生活費を入れない、精神的な虐待などで、両親が離婚した場合、金銭的にせよ、
支援の面にせよ、安心面にせよ、子どもたちの生活がよくなることがあります。そのような離婚は、
子どもたちにとって「のぞましい離婚」と言えるのではないでしょうか。
◆子どもにとって、「のぞましい離婚」の条件とは?
この具体的な条件とは、
①両親が離婚してよかった、あるいは、両親の離婚は仕方がなかったなど、子どもの立場で、
両親の離婚を受け入れていること。
②離婚後、親子が落ち着いた生活を送ることができていること。
別居や離婚直後には、生活環境が大きく変わることがあっても、しばらくしたら、平穏な生活を
送ることができるようになり、親も子どもも新たな生活環境になじむことができていること。
③同居している親が比較的安定した仕事に就いていたり、親族からの経済的援助を受けることができ
たりすることで、子どもたちが、お金のことで苦労したり我慢したりしないで済んでいること。
④母親以外に、いろいろな面でサポートしてくれる人が身近に存在すること。
たとえ同居していなくても、近くに住んでいて、親が留守の時などに世話をしてくれたり、物心両面
で援助してくれたりする人の存在は、子どもにとっても親にとっても、安心した生活を送れるための
重要な条件です。
⑤子どもから見て、同居している親は、「自分たち子どもたちのために多大な苦労をしている」とか、
「犠牲を払っている」とか思わないですんでいること。親には親の、子どもには子どもの人生がある
と、子どもたちが思えるということです。
現実に離婚を決断する際、この①~⑤の条件を満たすことは難しいでしょう。
いずれかの条件が備わっていなのなら、支援団体や関連自治体などの力を借りながら、みんなで協力
することで、不安を解消していきたいところです。その際、必要なのは、「自分は困っている!」
と手を挙げること。その時は、必ず誰かが、その手を引っ張ってくれます。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
なかもり法務相談事務所は、離婚問題という先の
見えない暗闇に灯りをともし、再び子どもと笑顔で
暮らしていくためのお手伝いをさせていただく
事務所です。
行政書士であり夫婦問題専門のカウンセラーが
対応致します。お気軽にお問合せください。
電 話 082-533-6036
メールでのお問い合せはこちら から
『浮気・不倫問題相談110番 広島』はこちら
『養育費をあきらめないで!広島』はこちら
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
にほんブログ村 http://ping.blogmura.com/xmlrpc/4ljr43q2p2md
Your Message