親の介護 妻が閉塞感をもつ、もう一つの理由

公開日: 

%e5%a5%b3%e6%80%a716

 

政書士 兼 離婚情報コーディネーターの中森です。

 

女性の人生の中で、避けて通れないもののひとつが

介護の問題です。

実に介護者の7割以上が女性なのです。

 

 

◆子育ての後は親の介護が待っている

「子が親を看るのは当然」という意識は、親子ともども

薄らぎつつあります。また、介護保険制度の導入によって、

介護は家族のみが担う問題ではなくなりました。

 

しかし、実際に年老いた親が介護を必要とするようになったとき、

介護サービスの手配やサービスの利用だけではやりくりできない

細々とした世話などは、家族が担うことになります。

 

そうした役目は、まず妻、次に息子の妻や娘が中心

なっているのが現状です。

子育てがやっとひと段落したと思った妻に、今度は親、

さらに配偶者の介護問題が待ち受けているわけです。

 

親の老いを目の当たりにして、考えてしまうのは自分たち

夫婦の行く末です。親はともかく夫の介護まで…と、

ひとり暗たんたる思いにとわわれる妻も多いのです。

 

 

◆親の介護と夫の介護は違う!?

・愛情があれば、つらくない!?

自分の親であれば、介護の苦労は「やむを得ない」

と受け止める人も多いようです。特に親の娘に対する期待

は大きく、娘もまた「自分の親」に頼ってきたという思い

あることから、娘と親の関係は比較的良好です。

親の介護は世話になってきたことへの恩返しの意味もあります。

 

 

しかし、これが夫になると話は別です。

男女の平均寿命を考えると、多くの妻には夫の介護という

現実が待っています。介護はたとえ愛情があっても長期化

すればストレスがたまります。

 

ましてや、これまでの恨みやうとましさがあり、顔を見るのも

イヤな夫の介護はどうでしょうか?

一方、夫は自分がだれかの介護をするなどとは、全く考えていません。

 

 

◆夫の介護なんて絶対にイヤ!

・生理的な嫌悪感がプラスされる。。

風呂上がりに裸に近い状態でウロウロ、食事のマナーも気にしない。。

家庭内では遠慮がなくなるせいか、見だしなみに気を

つかわなくなる夫も少なくありません。

 

そのため

「いっしょに食事をしたくない。夫にさわられるとゾッとする。

夫の下着にさわることすらイヤ」

などと、生理的な嫌悪感をもつようになる妻もいます。

 

また、これまで家事も育児も、そして介護まで全部妻に

まかせきりのくせに、苦労をねぎらおうともしない夫なんて、

たとえ介護が必要になっても、面倒をみたくない!

そんな思いを妻が持つこともあるのです。

 

 

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
なかもり法務相談事務所は、離婚問題という先の
見えない暗闇に灯りをともし、再び子どもと笑顔で
暮らしていくためのお手伝いをさせていただく
事務所です。

行政書士であり夫婦問題専門のカウンセラーが
対応致します。お気軽にお問合せください。

電 話 082-533-6036(広島市西区)

メールでのお問い合せはこちら から

『浮気・不倫問題相談110番 広島』はこちら
『養育費をあきらめないで!広島』はこちら

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

広島ブログ
にほんブログ村 家族ブログ 離婚相談へ
にほんブログ村 http://ping.blogmura.com/xmlrpc/4ljr43q2p2md

 

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

はじめての方へ

ご相談者様の声

中森 豊